Annual Bulletin of the Johnson Society No.41-

日本ジョンソン協会年報総目次

※No.1〜No.13 『日本ジョンソン協会会報』(The Johnson Society News)[隔年発行]
※No.14〜現在 『日本ジョンソン協会年報』(Annual Bulletin of the Johnson Society)[毎年発行]
 

『日本ジョンソン協会年報』(Annual Bulletin of the Johnson Society

 
No.41 July 2017

[論考]
シェイクスピアを模倣する--ドライデンの『すべては愛のために』における
「友情」・・・・・・伊澤 高志・・・1
スモレットと原子論・・・・・・川田 潤・・・7
ストライプ『ロンドン地誌』を300年後に読む・・・・・・井石 哲也・・・12
[研究書紹介]
Timothy Erwin, Textual Vision: Augustan Design and the Invention of Eighteenth-Century British Culture・・・・・・佐藤 恵・・・19
Peggy Thompson ed., Beyond Sense and Sensibility: Moral Formation and the Literary Imagination from Johnson to Wordsworth・・・・・・今井 裕美・・・21
[会員業績]・・・・・・・・・23
[大会報告]・・・・・・・・・28

 
No.42 July 2018

[論考]
美学史の中のマンデヴィル・・・・・・大河内 昌・・・1
ギャリックの「シェイクスピア記念祝典」とは何だったのか?・・・・・・佐々木 和貴・・・6
無菌化スターン、あるいは『トリストラム・シャンディ』の遺体泥棒・・・・・・内田 勝・・・10
ハーレクイン・ドクター・フォースタスの〈魔法の杖〉・・・・・・小西 章典・・・14
‘Upon the Actors it depends too much’: Scaramouche versus Molière on the 1670s London Stage・・・・・・Riki MIYOSHI・・・19
[研究書紹介]
Ingrid Horrocks, Women Wanderers and the Writing of Mobility, 1784-1814・・・・・・志渡岡 理恵・・・26
Abigail Williams, The Social Life of Books: Reading Together in the Eighteenth-Century Home
・・・・・・土井 良子・・・28
[会員業績]・・・・・・・・・30
[大会報告]・・・・・・・・・34

 
No.43 July 2019

[論考]
幻の古代ブリトン人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 雅之・・・1
ローレンス・スターンとチャールズ・ラム・・・・・・・・・・・・坂本  武・・・6
「茶詩人」ジョンソン補遺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 実佳・・・12
スウィフトの初期の詩における詩的霊感とその生理学的メタファー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下川 舞子・・・17
[研究書紹介]
坂本武編『ローレンス・スターンの世界』開文社出版、2018年、381pp.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 優子・・・21
[会員業績]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
[大会報告]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

 
No.44 July 2020

[論考]
ヴァージニア・ウルフのフィクション論のロレンス・スターンの役割に関する一考察
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・漆原 幸子・・・1
治安判事フィールディングが語るボザヴァーン・ペンレス事件・・・・・・・・・・・・圓月 優子・・・6
女性と身体運動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川津 雅江・・・12
ウィリアム・ウィッチャリーの『田舎女房』における酔歌再考
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・末廣  幹・・・17
「己を知れ」———宗教改革からシャフツベリーまで———・・・・・・・・・・・・冨樫  剛・・・21
[研究書紹介]
Kevin Siena, Rotten Bodies: Class & Contagion in 18th-Century Britain
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保田 裕紀・・・27
David Francis Taylor, The Politics of Parody: A Literary History of Caricature, 1760—1830
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千葉 康樹・・・29
[会員業績]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
[大会報告]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37

 
No.45 July 2021

[論考]
18世紀の「恋愛ゲーム」とロマンス小説の始まり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久野 陽一・・・1
『フォルモサ—台湾と日本の地理歴史』をめぐる3つの謎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田 範行・・・6
ポウプ版『オデュッセイア』に見られる本文と注釈のずれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福本 宰之・・・11
アレグザンダー・ポウプ『牧歌』におけるパストラルテクノロジーの発明
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田 憲司・・・15
デフォーとウィリアム3世の常備軍・・・・・・・・・・・・藤原 浩一・・・21
[研究書紹介]
Chloe Wigston Smith, Women, Work, and Clothes in the Eighteenth-Century Novel
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・廣田 美玲・・・27
[会員業績]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
[大会報告]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35

 
No.46 July 2022

[論考]
亡命の記録———ジェイン・バーカーの手稿詩集について———
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一ノ谷 清美・・・1
商業社会とゴシックの残滓———恐怖に取り憑かれたティルニー将軍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤 恵・・・6
ギルバート・イムレイの『移住者』に見られるアメリカ表象
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 美津子・・・11
“Homestall”の含意を読み取る———『マンスフィールド・パーク』第2巻第7章についての一考察———
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 裕子・・・16
[研究書紹介]
Rosemary Hill, Time’s Witness: History in the Age of Romanticism (2021)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千葉 康樹・・・22
[会員業績]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
[大会報告]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

 
No.47 July 2023

[論考]
演劇研究の深化と発展———ジェラード・ラングベイン著『イギリス劇作家論』をめぐって
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三原  穂・・・1
垂直のユートピア———サラ・スコット『ミレニアム・ホール』(1763)におけるケアの共同体の形成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保田裕紀・・・5
禅、漱石、そして『トリストラム・シャンディ』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白鳥 義博・・・11
混血の女相続人ミス・ラム再考
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・廣田 美玲・・・16
[研究書紹介]
Steven N. Zwicker, ed., John Dryden: Selected Writings (2020)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊澤 高志・・・21
[会員業績]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
[大会報告]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27